天台宗について学ぼう

仏閣 お参り

《お寺の宗派について学ぼう》天台宗(清水寺)令和6年3月5日(火)いってきました

こんにちは。

北九州で自由参加型サークルをやっている「WaSaBi」のMiyataです。

令和6年WaSaBi北九州では「お寺の宗派について学ぼう」ということを一つのテーマにしました。

第2回目は天台宗について、令和6年3月5日㊋に福岡県みやま市にありますお寺「清水寺さん」に教えて頂きました。

朝から夕方までの一日コースです。

清水寺について

清水寺 みやま市

清水寺は天台宗の開祖であります、伝教大師によってひらかれた古刹だそうです。

御本尊は一丈六尺(約5メートル)の千手観音様

唐より帰国された伝教大師が出会った霊木で刻まれた観音様だそうです。

大同元年(西暦809年)にお堂が建立

毎年8月9日に年一回のご開帳とともに「夜観音朝観音」の法要が行われているそうです。

開山以来、一千二百余年の間、多くの人々の信仰を集めている清水寺です。

詳しい由緒や歴史については、清水寺ホームページをごらんください。

清水寺HP↗

午前中は本堂内で天台宗について教えて頂きました。

今回、清水寺の副住職さんからお寺や天台宗についてお話しを伺いました。

清水寺 みやま市

清水寺の本堂の作りは天台宗の総本山である比叡山延暦寺の作りと同じ天台造り

本堂内は参拝者がお参りする場所と、ご本尊の安置されている高さが同じ目線の高さになるよう作られています。

命あるものは全て仏の子であり、対等であるという教えだそうです。

常に仏様と共にあるのだと。

特別にお坊さんがお勤めなさる内側(内陣)を見せていただきました。

護摩焚き用の祭壇の位置がとても低い位置に安置されています。

背丈が180㎝以上ある人がすっぽり収まるほどの高低差がありました。

これは僧侶は人々の安寧を願う手伝いをする存在として人々に仕えなさいという教えなのだそうです。

毎年8月9日に行われる大祭時にはこの内陣まで入ってお参りすることができるそうです。

お昼は副住職と一緒にお弁当

お昼は副住職と一緒に境内でお弁当を食べました。

清水寺 みやま市

お茶とお菓子頂きました。

お弁当

食事をしながら様々なお話しをしました。

昼食後に副住職がインディアンフルートを見せてくださいました。

東日本大震災の津波に耐えた奇跡の一本松からつくられたインディアンフルートだそうです。

インディアンフルート

副住職が吹いて聴かせてくださいました。

インディアンフルート

お寺の雰囲気とマッチしとても幻想的なひと時にいざなっていただきました。

ご興味ある方はご住職に頼んで演奏していただきましょう。

午後からは清水寺本坊庭園へ

室町時代の画僧である、雪舟が中国で学んだ山水技術を生かして築いたといわれている庭園だそうです。

昭和4年に、国の名勝庭園に指定されています。

清水寺 みやま市

本坊とはお坊さんのお家という意味だそうで、実際に清水寺のご住職のご自宅なのだそうです。

お庭のなかにも天台宗の教えが生かされており、ご住職の奥様が説明してくださいました。

この日は朝から雨模様でちょうど霧雨がほどよく庭を湿らせていました。

本坊庭園
令和6年3月5日15時撮影

移りゆく雲がまたいい雰囲気を醸し出し、ついつい長居してしまいます。

季節、天気によって印象がかわる素敵なお庭でした。

入園料1人300円です。

旅のしおり

今回は高速度道路を利用し、みんなで乗り合わせていきました。

07:20
馬九↗(㈲みどり不動産↗)の駐車場に集合
北九州市八幡西区陣原4-9-29
のり合わせで一緒に行かれたい方はこの時間にお越しください。

07:309:30
出発 引野インターより高速使用~みやま柳川IC↗でおりました。
途中:基山PA(下り)↗で休憩しました。

9:45-10:00
道の駅 みやま↗ にてお弁当購入(事前予約したものになります)

10:25
竹屋駐車場(GMAP↗

10:30~12:45
清水寺(GMAP↗
福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1

13:00~14:00
昼食:境内にてお弁当

14:3016:00
清水寺本坊庭園へ

16:00北九州へ
みやま柳川ICより高速道路使用し北九州へ

17:30~18:00
馬九(㈲みどり不動産)の駐車場で解散


費用について

【割り勘費用】
※実際にかかった費用を清算しますので下記料金は目安です。

ガソリン代=約¥3,800,-
・全走行距離=222㎞(往復)
・ガソリン価格=¥170
・燃費=10㎞/ℓ

高速料金=¥4,420(軽自動車による往復金額)

駐車場=¥

上記合計料金÷参加人数(割勘ポイント)で清算

割勘ポイントについては、
・大人=5ポイント
・中高生=3ポイント
・小学生=2ポイント
・未就学児=1ポイント
で計算します。
例:大人4人・小学生2人で¥24,000かかった場合
・大人4人×5P=20P
・小学生2人×2P=4P
・20P+4P=合計24P
・¥24,000÷24P=¥1,000(1P)
よって、
大人1人=¥1,000×5P=¥5,000
小学生1人=¥1,000×2P=¥2,000
が清算金となります。


【その他実費料金】

法話代+本坊庭園入場料+昼食代=¥4600(1人)


以上が「お寺の宗派について学ぼう 天台宗(清水寺)」の行事内容でした。


清水寺とのご縁をつないでくださった国分寺

この度の企画に際し、久留米市宮ノ陣にあります天台宗のお寺

「国分寺」のご住職より清水寺さんをご紹介していただきました。

国分寺

筑後川沿いの民家に溶け込んだお寺さんです。

国分寺のご住職はチョークアートのアーティストという顔をもち

西日本新聞や24時間テレビ等でも取り上げられています。

2020年1月31日の西日本新聞の記事がネット上にありましたのでリンクを張っておきます⇩

「【動画あり】住職が描く繁華街のチョーク絵 「癒やされる」と感謝も」

久留米方面に行かれた際はぜひ国分寺にも足を運ばれてください。

筑後三十三観音霊場、11番札所にもなっているお寺さんです。

-仏閣, お参り